面会について

感染症が落ち着いてきましたので、令和7年9月1日~面会制限を緩和します。以下のルールを設けています。

入院患者様との面会について
面会時間
《月曜〜土曜》

14時〜16時 予約不要

上記時間帯の中で10分間

《日曜・祝日》

事前連絡が必要です

  • 前日までにご連絡ください
  • 当日のお電話はお取次ぎできませんのでご了承ください
  • 定員数に達したときにはお断りする場合があります

【面会予約】 電話受付窓口 平日9:00〜16:00  電話番号0771−62−0515 

面会人数

1回の面会で2名まで

年齢

中学生以上(小児期の感染症状況がいまだ不安定であるため)

お願い
  • 院内ではマスクの着用をお願いしいます
  • 患者様の病状によっては入室をお断りさせて頂く場合があります
  • 生物(食品・生花)の持ち込みはできません
  • 持ち物には、すべての名前の記入をお願いいたします

洗濯物の交換や日用品の受け渡しについても、面会時間内に各お部屋でご家族様が行ってください。

  • おくすりや食品については、患者様に直接お渡しする前に、詰め所にてお声がけ頂ますようお願いします
  • 患者様との面会前の手指消毒、マスク着用をお願いいたします
  • 風邪症状のある方は面会禁止とさせていただきます
  • 検査・処置・リハビリ等で面会時間に患者様が不在の場合もありますが、ご了承ください
  • 面会後、5日以内に感染症の診断を受けた場合は、お手数ですが当院までご連絡ください
  • 飲食物、生もの(生花含む)の差し入れはお断りしています。そのほかの差し入れについては、ナースステーションでご確認ください
  • ご本人様もしくはご家族様のご意向、その他療養上面会をお断りする場合がございます
  • お荷物の受け渡しにつきましても、上記の日時の間でのご協力をお願いいたします
STEP
1階受付へ

検温、面会者札のお渡し

来院されましたら、1階の総合受付で声をかけていただき、検温してください。面会者札をお渡しします。

STEP
2階受付へ

面会簿の記入、タイマーのお渡し

検温されましたら、2階病棟ナースステーションで面会簿への記載をお願いいたします。タイマーをお渡しします。

STEP
面会開始

面会室か、患者様のもとへ行き、面会してください。

STEP
面会終了、2階受付へ

タイマーと面会者札の返却

タイマーがなりましたら、速やかに2階病棟ナースステーションへお戻りください。

面会制限緩和に伴い、荷物の受け渡しなどはなるべく平日の面会時間内にご協力頂ますようお願い申し上げます。

万が一、ご都合がつかない場合は、お荷物のお預かりのみの対応などできる範囲でさせていただきますので、一度ご相談ください。

〒622-0002 京都府南丹市園部町美園町5号8-7